リースバックは危険?
最近TVコマーシャルでも見かける『リースバック』
簡単に説明すると、急にまとまったお金が必要になったので自宅を売却して現金を捻出したい。でも愛着のある自宅を手放したくはない。住み慣れた環境から移るのも不安・・・ そんな方の為に売却した後もそのまま自宅に住み続けられるサービスの事です。取引の流れとしましては、通常の売却と同じようにまずは不動産業者と売買契約を交わします。それと同時に購入してもらった不動産業者との間で賃貸契約を締結します。売却は成立している訳ですから売主様の手元には現金が入ります。しかし、当然ながら毎月の家賃が発生するようになります。
インターネットで、『リースバック』と検索すると「罠」とか「危険」とか物騒な言葉がたくさん出てきます(*_*)
一見すばらしいサービスにも思えるリースバックはいったい何がそんなに危険なのでしょうか??
ちなみに最初に申し上げてしまいますが、ホームラボでは原則リースバックは行っておりませんしおススメもしておりません。どうしてもということであればご相談には乗らせていただきますが現在のところ一度も行っておりません。
しかしそんなリースバックにも当然メリットはございます。
それではリースバックのメリットとデメリットを詳しく解説していきたいと思います。
リースバックのメリット
リースバックの利用には主に次のようなメリットがございます。
- 現金調達が容易
- 住み続けることができる
- メンテナンス費用の軽減
- 資金計画に合わせた柔軟な選択が可能
- リスク回避と遺産の保全
現金調達が容易
リースバックを利用する最大のメリットは、所有している不動産を売却せずに現金を手に入れることができる点です。急な出費や現金が必要な際に便利です。
住み続けることができる
リースバックでは不動産の所有権は移転しますが、引き続きその不動産を住居として利用することができます。大切な思い出のある家を離れずに暮らすことができるので、安定感を保つことができます。
メンテナンス費用の軽減
通常の賃貸契約とは異なり、リースバックでは不動産のメンテナンス費用を所有者が負担する必要はありません。不動産会社がメンテナンスにかかる費用を負担するため、所有者にとっては負担が軽減されます。
資金計画に合わせた柔軟な選択が可能
リースバックでは長期的な賃貸契約を結ぶため、賃料の支払いが継続します。しかし、将来の資金計画に応じて賃貸期間や賃料の設定が調整可能です。自分のニーズに合わせた柔軟な選択ができます。
リスク回避と遺産の保全
不動産市場の変動や経済的リスクに対して、リースバックは資産を現金化せずに避ける方法となります。また、リースバックを利用することで、不動産を家族や後継者に継承することも可能です。
リースバックがおすすめな人の特徴
さまざまなシーンで活用されるリースバックが、どのような人にとっておすすめなのか、その特徴を見ていきましょう。
- 現金が必要でありながら自宅を手放したくない方
- 家族や思い出の詰まった自宅を離れずに暮らしたい方
- メンテナンス費用を抑えたい方
- 資金計画を柔軟に立てたい方
現金が必要でありながら自宅を手放したくない方
所有している不動産を手放すことなく現金を得たいと考えている方にとって、リースバックは理想的な選択肢となります。
家族や思い出の詰まった自宅を離れずに暮らしたい方
大切な家を離れずに住み続けたいという方にとって、リースバックは住み続けることができるというメリットがあります。
メンテナンス費用を抑えたい方
通常の賃貸契約では不動産のメンテナンス費用を所有者が負担しますが、リースバックでは不動産会社が負担するため、メンテナンス費用を抑えたい方に適しています。
資金計画を柔軟に立てたい方
将来の資金計画に合わせて、賃貸期間や賃料の設定を調整したい方にとって、リースバックは柔軟な選択が可能な手法です。
リースバックは、これらのメリットを活かしたい方や所有している不動産を大切にしたい方にとって、有益な手法と言えます。自分の状況に合わせて検討し、専門家のアドバイスを受けながら適切な判断を行いましょう。
リースバックのデメリット
リースバックを利用する際に注意が必要な5つのデメリットに焦点を当てて解説していきます。
- 長期的にはコストがかかる可能性
- プロパティの制約
- 不動産価格の上昇による損失
- 契約解除に伴うリスク
- 契約内容の理解とアドバイスの重要性
長期的にはコストがかかる可能性
リースバックでは、賃貸契約を結ぶため賃料の支払いが必要です。賃料の支払いが継続することで、長期的には売却よりもコストが高くなる可能性が非常に高いです。
プロパティの制約
リースバック契約により、不動産の所有者としての権利が制約される場合があります。例えば、自由な改築やリフォームができない、ペットを飼うことができないなどが挙げられます。
不動産価格の上昇による損失
リースバックの契約を結んだ後、不動産価格が上昇すると、将来的な損失を被る可能性があります。売却しなかったことによる機会損失が発生することに注意が必要です。
契約解除に伴うリスク
リースバック契約を解除する際には、解約料や手数料が発生する場合があります。長期的に利用する予定がない場合は、解約に伴うリスクを考慮する必要があります。
契約内容の理解とアドバイスの重要性
リースバックは契約内容によって条件が異なるため、契約書をよく理解し、信頼のおける不動産屋さんのアドバイスを仰ぐことが重要です。不明確な点やリスクを把握しておくことで、トラブルを未然に防ぐことができます。
まとめ
今回はリースバックについてご説明させていただきましたが、冒頭で申し上げた通り弊社ではリースバックはおススメしておりません。
国土交通省や国民生活センターでも注意喚起が行われておりますので、リースバックを検討されている方はくれぐれも慎重にご判断ください。
このコラムを読んだけどよく分からないという方は、直接ご説明させていただきますのでお気軽にご相談ください(*^^*)
相談無料・秘密厳守
【会社概要】
株式会社ホームラボ
住所:〒350-2203 埼玉県鶴ヶ島市大字上広谷176-1 ニュースカイハイツ102
電話番号:049-298-8219
営業時間:9:00〜18:00
定休日:水曜日